ミルボンプラーミアクリアスパフォームを実際に使った口コミ体験談!効果は?成分解析も
ミルボンから発売されている炭酸シャンプー、『プラーミア クリアスパフォーム』は、口コミでも人気のある炭酸シャンプーです。
弾力性を持つ泡の洗いやすさや、カキタンニンによる消臭効果が魅力です。
そこで、私自身実際に使ってみた体験談と実際に感じた効果、良い口コミや悪い口コミなどをまとめてみました。
そして『プラーミア クリアスパフォーム』の成分についても詳しく紹介したいと思います!
最終更新:
このページの目次
シャンプージプシーの私が実際に10種類の炭酸シャンプーを試して決めたおすすめランキングはこちら!
↓ ↓ ↓
ミルボンプラーミアクリアスパフォームを実際に使ってみた体験レビュー!
私は頭皮の悩みがたくさんあります。
特に臭いやフケ、かゆみなどにずっと悩まされて来ていたのですが、炭酸シャンプーに出会って頭皮の環境がかなり良くなりました。
今回は、炭酸シャンプーをたくさん試している中から、『プラーミア クリアスパフォーム』の体験談を書いてみました。
ミルボン炭酸シャンプーが届いた
『プラーミア クリアスパフォーム』は青っぽい紫っぽい色のパッケージ。男女問わずに使えるパッケージだと思います。
箱の裏面には使用方法と、成分表が記載されています。
「スルホコハク酸ラウレス2Na」や「ラウレス−4カルボン酸Na」といった高い洗浄力のある洗浄成分が入っていますね。
アミノ酸系が主流の中になってきたシャンプー業界ですが、このプラーミアクリアスパフォームは、約5年くらいまえに2013年に発売されたので、アミノ酸系成分を配合していないのかもしれないですね。
洗浄成分以外だと、保湿成分のある「リピジュア(ポリクオタニウム)」「加水分解ダイズエキス」など健やかな頭皮にするための成分が配合されています。
シャンプー裏面には、使用方法も記載されていますが、とても簡単です。
まずは、ぬるま湯で予洗いします。
与洗いは十分にすることが大切!
そして、このシャンプーをよく振ってグレープフルーツ大くらいの量を出します。
シャンプーを振ると、すぐに泡になるので数回振れば大丈夫そうですね。
泡を出してみた
まずは、どんな感じなのか少しだけ泡を手に出してみました。
きめ細やかなふわっとした泡!
ふわふわの泡なので、髪の毛にもすぐからまって洗いやすそうです。
気になる匂いですが、ミルボンのホームページを見ると、アクア(水)×フローラルの香りと表現されています。
実際匂いを嗅いでみましたが、なんとも表現しづらい。
私が感じたのは、美容院の匂いですね。
ミルボンってよく美容院で使用されている事が多いからでしょうか。
友人は、フルーティな香りがすると言ってました。
とにかく、良い香りではあります(笑)
人工香料が入っているので、その点は残念です。
プラーミアクリアスパフォームを使ってみた
それでは、実際にシャンプーを使ってみたいと思います!
シャンプー前は、パサつきや頭皮の臭いが気になっている状態でした・・・。
すでに泡状なので、ふわっふわの泡でとても洗いやすいです。
メントールやイソペンタン(寒剤)が入っていますが、あまりスースーしないな・・・と思ったけれど、洗い流したあとにスッとする感じです。
また、ちょっと頭皮に刺激を感じました。
グレープフルーツ大の量だと、ちょっと多すぎるかも。
もっと少なくて大丈夫です。
少し刺激を感じたので、すすぎはきっちりしっかりしましょう。
プラーミアクリアスパフォームの効果
シャンプー後はこんな感じになりました。
パサつきがなくなってさらりとした髪質に。
※左:シャンプー前/右:シャンプー後
また、消臭効果はばっちりです!
朝起きても枕が臭くなく、丸一日、頭皮の嫌な匂いが出ませんでした。
ただ刺激を感じたりしたので、頭皮には不安です。
私はリピはしませんでした!
実際に感じた効果をまとめると、下記のような感じです。
洗浄力 | 高い。逆に刺激を感じてしまった。 |
---|---|
保湿・リペア効果 | まあまあ。髪のパサつきに効果あり。 |
フケ・かゆみ | 微妙。頭皮への刺激が不安。 |
消臭効果 | 効果有り! |
ミルボンプラーミアクリアスパフォーム成分の特徴と効果を解析!
ここからは、ミルボン プラーミアクリアスパフォームの主要な成分や気になる成分について、その効果効能や特徴をまとめてみました。
ミルボン プラーミアクリアスパフォームの炭酸濃度は?
プラーミア クリアスパフォームの炭酸濃度は、およそ4400ppmです。
1ppm(parts per million)=0.0001%です。
そのため、4400ppmということは、0.44%の二酸化炭素が含まれている計算となります。
炭酸が水に溶ける限界がおよそ4000ppmということを踏まえると、この濃度は問題ないです!
ミルボン プラーミアクリアスパフォームの洗浄成分の特徴は?
ここからは、プラーミア クリアスパフォームの洗浄成分である「スルホコハク酸ラウレス2Na」と「ラウレス-4カルボン酸Na」の特徴について解説します。
スルホコハク酸ラウレス2Na
スルホコハク酸ラウレス2Naは、ヤシ油を原料として生成されたスルホコハク酸と、高級アルコール系のラウレスを配合して作られた界面活性剤です。
アミノ酸系と比べて高い洗浄力を持つのが特徴です。
そのため、ハード系のスタイリング剤を使用している人や、脂性などの人にも向いています。
泡立ちの良さと洗い上がりの爽快感をもたらせるメリットがあります。
洗浄力は高いけれど、比較的マイルドな刺激であることから、シャンプーの他、ボディソープや洗顔フォームなどオールラウンドに使用される成分です。
ラウレス-4カルボン酸Na
ラウレス-4カルボン酸Naは、ヤシ油などから作られたアルコールと酢酸(お酢の主成分)が配合されてできた界面活性剤です。
こちらも高い洗浄力があり、泡立ちの良さと泡切れの良さを同時に実現しているのが特徴となっています。
そして頭皮への刺激が少ないことから、サロンや美容院で使われるシャンプーに含まれる成分でもあります。
シャンプー成分がなくなるまで丁寧にきちんとすすぐことで、本来のメリットを発揮しやすくなります。
シャンプーやトリートメントの他、スタイリング剤やパーマ液、ヘアカラーやスカルプケア、基礎化粧品やボディケア用品など非常に幅広い用途で使われる成分です。
先ほども言った通り、ここ最近はアミノ酸系シャンプーが主流となってきている中で、比較的洗浄成分の高いアミノ酸系ではない成分を配合しています。
刺激はそんなに高くないのですが、敏感肌の方などはご注意下さいね。
その他成分の効果効能
洗浄成分以外の成分も見ていきましょう。
黒大豆エッセンスとは
ミルボン プラーミアクリアスパフォームに含まれる成分のひとつである黒大豆エッセンスには、「イソフラボン」や「アントシアニン」が多く含まれています。
イソフラボン
イソフラボンは、抗酸化作用のあるポリフェノール類に分類される成分です。
女性ホルモンのエストロゲンに近い作用を持つことで脚光を浴びるようになりました。
エストロゲンは、女性らしい丸みを帯びた美しい身体を形作るためのサポートをする働きがあります。
他にも新陳代謝を促したり、生理の周期や自律神経を安定させる手助けをしてくれます。
とはいえ、エストロゲンは加齢によって減少する成分です。
それによって更年期障害などを引き起こすことにもつながるのですが、イソフラボンを摂取することで緩和させる効果が期待できます。
アントシアニン
それから、もうひとつの黒大豆エッセンスである「アントシアニン」も、余分な活性酸素を除去する働きを持つ、ポリフェノール類にカテゴライズされる成分です。
活性酸素は外部からのウイルスなどから細胞を保護する役割があります。
程よいバランスを保っている状態であれば、活性酸素は人間の身体にとって有益なものです。
ところが、ストレスや生活習慣の乱れなどで、活性酸素が本来必要な量を超えてしまった場合、活性酸素は細胞の酸化を促すようになります。
細胞の酸化が進むことで、しわやシミとなって表面化することもあります。
それを防ぐためにも、外からイソフラボンやアントシアニンのような抗酸化作用を持つ成分を摂取する必要があるのです。
アントシアニンは、ブルーベリーに代表される成分であり、網膜内の毛細血管を保護する作用や、角膜や水晶体を構成するコラーゲンの生成を安定させる働きがあることもわかっていますよ。
柿タンニンとは
柿タンニンはポリフェノールの一種であるフラボノイドに分類される成分です。
主に渋柿に多く含まれる成分のため、直に食べて摂取するのは困難かもしれません。
タンニンは緑茶やワインにも含まれますが、柿タンニンはワインのおよそ20倍、緑茶のおよそ70倍もの含有量があることが判明しています。
柿タンニンには優れた消臭効果があるため、デオドラント剤や加齢臭を緩和させるための石鹸などにも使われています。
プラーミアクリアスパフォームのようなシャンプーに配合されることで、頭皮の嫌な臭いを防ぐことにもつながります。
柿タンニンには殺菌作用もあるため、頭皮の環境を清潔に保つことにも役立ちます。
他にも柿タンニンには、抗酸化作用や、お肌の毛穴を引き締める収れん作用もあります。
ピロクトンオラミンとは
ピロクトンオラミンとは、エタノールアミンとヒドロキサム酸誘導体を配合することで作られる殺菌効果の高い成分です。
防腐剤として使用されることもあります。
特にカビの一種である真菌のマラセチア菌に強く、増殖しすぎるのを防ぐ働きがあるため、頭皮の皮脂の分泌量を安定させる作用が期待できます。
皮脂の分泌量が安定することで、フケやかゆみの緩和につながります。
LPGとは
LPGとは、液化石油ガスのことをいいます。
プラーミアクリアスパフォームの、高い濃度の泡を形成するために使われていると思われます。
他にはスタイリング剤や洗顔フォーム、ヘアスプレーなどに使用される成分です。
使い終わった容器は、必ず穴を空けてLPGをしっかりと抜いてからゴミとして出すようにしてください。
可燃性の物質なので、引火したり爆発を招くことがあるためです。
リピジュアRとは
リピジュアRとは、日油株式会社の登録商標済みの名称です。
人間の細胞膜の構成を担うリン脂質をお手本に作られた成分です。
美容成分として知られるヒアルロン酸のおよそ2倍の保湿成分があると言われています。
シャンプーや化粧品の他、医薬品や人工臓器など、幅広い用途で使われています。
ミルボンプラーミアクリアスパフォームの悪い口コミは?
一部成分を詳しく紹介しましたが、やっぱり実際に使っている人の口コミが一番気になる部分ですよね。
ミルボンプラーミアクリアスパフォームは、2013年に発売した炭酸シャンプーなので、結構たくさん口コミがあります。
その中でも、悪い口コミをまとめてみました!
皮膚の弱い人にはどうかな?(30代・女性)
プラーミアクリアスパフォームは、行きつけのサロンで試したことがきっかけで購入しました。
美容師さんもかなりプッシュしてくれていましたし。
洗い上がりの爽快感は気に入ったのですが、後から肌に赤みが出てしまいました。
そのため、皮膚の弱い人にはどうなのかな?という印象です。
フケが気になるようになりました...(40代・女性)
プラーミア クリアスパフォームは、初の炭酸シャンプーとして期待を込めて購入しました。
最初のうちはスッキリした洗い上がりが気持ちよかったのですが、使っているうちになんだかフケが気になるようになったのです。
もしかしたら洗浄力が高すぎるのかな?と思い、使うのをやめました。
フケが気になるようになりました...(40代・女性)
プラーミアクリアスパフォームは、初の炭酸シャンプーとして期待を込めて購入しました。
最初のうちはスッキリした洗い上がりが気持ちよかったのですが、使っているうちになんだかフケが気になるようになったのです。
もしかしたら洗浄力が高すぎるのかな?と思い、使うのをやめました。
使いやすさはあったのですが...(20代・女性)
プラーミア クリアスパフォームは、泡で洗えるので使いやすさの点では良かったのですが、言われているような爽快感を感じることもなく、逆に髪がきしむようになってしまったので、個人的には今ひとつです。
なんだか抜け毛も増えたように感じるのも低評価につながりました。
それほどの感動が得られなかった(30代・女性)
ネットの評判がわりと良かったので、どんなものかと思い、購入しました。
炭酸シャンプーというよりも、単に泡の出るシャンプーという印象でした。
やはり過度な期待は慎んだほうが良いのかなと思う次第です。
予想していた感動が得られなかったので残念です。
ヘッドスパ効果はなさそう(20代・女性)
プラーミアクリアスパフォームを使ってみました。
泡の出方は良く、使いやすさは感じましたけど、果たしてヘッドスパ効果があるのか?と言われるとよくわからない印象です。
髪質は良くなった気もします。
悪い口コミをまとめると?
プラーミア クリアスパフォームの悪い口コミをまとめますと、
・高い洗浄力がある為頭皮や髪の毛のトラブルが起きた例がある
・ネットの評判ほどの感動や効果が得られなかったことにガッカリ
という2点が多いように感じました!
ミルボンプラーミアクリアスパフォームの良い口コミは?
悪い口コミだけではフェアじゃないので、ミルボンプラーミアクリアスパフォームの良い口コミもいくつかまとめてみました!
ヘッドスパ効果はなさそう(20代・女性)
プラーミアクリアスパフォームを使ってみました。
泡の出方は良く、使いやすさは感じましたけど、果たしてヘッドスパ効果があるのか?と言われるとよくわからない印象です。
髪質は良くなった気もします。
友だちに勧められて使いました(20代・女性)
長い間頭皮の臭いに悩まされていた友だちが、プラーミア クリアスパフォームを使うようになってから改善されたということを力説していたことから、購入して使うようになりました。
最初は半信半疑でしたけど、何度か使っているうちにそれまでは気になっていた頭皮の臭いが消えていることにビックリしました。
洗いたてはともかく、夕方になるとなんか臭うな...という感じだったので、すごく嬉しいです。
香りが良くてスッキリします(40代・女性)
初めての炭酸シャンプーとして、プラーミアのクリアスパフォームを選びました。
今まで使ってきたシャンプーと比べてお高いものとなりましたけど、容器を空けた途端に好きな香りがしたので、嬉しい気持ちに。
実際に使ってみると香りもそうですが、洗いたてのスッキリした感じは、「買ってよかったな〜」としみじみと思いました。最近はどことなく髪にツヤが出てきたようにも感じます。
泡が心地よい!(30代・男性)
これまではあまりシャンプーに気を使っていなかったのですが、加齢のせいなのか、フケが気になるようになったので、プラーミア クリアスパフォームを試してみました。
最初は泡の心地よさに驚き、洗い上がりの爽快感もあり、しかも香りも良く、やはりそれなりの値段がするシャンプーはずいぶんと違うものなのだなと思いました。
しばらく使っているうちに以前ほどフケが気にならなくなっているので、自分には合っているのかもしれません。
ワックスがキレイに落ちてくれる(20代・男性)
ワックスをつけてスタイリングすることが多いため、クリアスパフォームの洗浄力には驚きました。
ハード系のスタイリングをする人にはオススメです。
もう何本目かわからないくらいリピートしています(30代・女性)
最初は美容師さんに勧められて使うようになったのですが、洗い上がりの気持ちよさは何度使っても変わりません。
泡立ちも良く、週1のシャンプーが毎回楽しみです。
炭酸は頭皮にも良いんですね(30代・女性)
炭酸が身体に良いという評判を聞いてから、炭酸水を飲むようになり、ヘッドスパを試し、自宅で出来る炭酸シャンプーが気になり、ミルボンのプラーミアクリアスパフォームを使うほどになりました。
毎回使うわけではないのですが、使うと頭皮がスッキリサラサラになるのが嬉しいです。
頭皮がベタつかなくなりました(40代・女性)
頭皮のベタつきが気になるようになっていたこともあり、いつもの美容師さんに勧められてプラーミアクリアスパフォームを使うようになりました。
泡のモコモコ感がシャンプーを楽しみにしてくれます。
最近ではあれだけ気になっていた頭皮がベタつかなくなりました。
良い口コミをまとめると
プラーミアクリアスパフォームの良い口コミを見ると、
- 頭皮の臭い改善
- ベタつきがなくなった
- 泡立ちの良さ
- 高い洗浄力
ミルボンプラーミアクリアスパフォームの使い方は?
ミルボンプラーミアクリアスパフォームムの使い方は、まずお湯だけで予洗いをすることから始めます。
できれば予洗いの前にブラッシングでホコリなどを落としておくと良いでしょう。
予洗いで汚れを60%から70%ほど落としたら、プラーミアクリアスパフォームを手のひらに取ります。
泡を出す前にボトルをよく振り、泡を出すときは逆さまにせずに出してください。
ボトルには、「グレープフルーツ大の泡」を出すと書いてありますが、もっと少なくても大丈夫です。
泡を髪や頭皮全体にまんべんなく広げてから、指の腹を使って頭皮をマッサージするように洗っていきます。
すぐに流さずに5分ほどそのままにしておくとより一層、炭酸の成分が浸透します。
※刺激に弱い人は注意してください
その後、頭皮や髪に残らないようにしっかりと流します。
ミルボン プラーミアクリアスパフォームに副作用はある?気を付けるポイント
殺菌作用を持つ成分である「ピロクトンオラミン」は、優れた殺菌効果や、消臭効果を持つ一方で、長期間の使用により、頭皮の環境をあまり好ましくないものにするリスクもあるとのこと。
また、まれにアレルギーが出る方もいるようです。
毎日使うのは避け、週に1回から2回ほどを目安に使用しましょう。
ミルボン プラーミアクリアスパフォームの最安値は?
ミルボン プラーミアクリアスパフォームの最安値を、楽天・Amazonで比較してみました!
楽天市場
|
Amazon
|
現状の最安値はAmazonのようです!
(Amazonは結構価格の変動が激しいので、最新の価格を確認してみてください。)
楽天は販売ショップが多いので、随時チェックしてみると最安値が変わるかもしれません。
最後に
ミルボンのプラーミアクリアスパフォームについてご紹介しました!
炭酸シャンプーを10種類使ってみて比較した中では、特におすすめしない炭酸シャンプーかなと思います。
頭皮が強い方、頭皮の臭いに悩んでいる方、また特に汗をかきやすい夏などには良いと思いました!
私がおすすめしている炭酸シャンプーについてはトップページにも書いているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。